区議会報告 No.50

0前へ  区議会報告トップ  次へ

議会一般質問より 2/23

認知症グループホームの本人負担軽減措置を
むとう

 国は認知症高齢者数が2025年には323万人になると推計。区には8か所(119人分)のグループホームがあるが、満室で待機者がいる。本人負担額は、要介護2の基準モデルで約16万円から19万円である。区が税金を投入し誘致整備をするのであれば、低所得者でも入所できるよう補助すべきではないか。

保険福祉部長

 施設整備の補助等を反映させ利用者負担の軽減を図っており、個人に補助する考えはない。

デイサービス事業所での宿泊事業の安全確認を
むとう

 都内194のデイサービス事業所が、介護保険の対象外で高齢者の宿泊事業を実施。宿泊専用の部屋がなく、夜間の職員数や防火設備も不充分な中で、自力で避難が困難な高齢者が多く利用していることが東京都の調査で判明。区内9か所の実施事業所の実態把握と改善策を。

保険福祉部長

 介護保険外事業であるため、区には実地調査権がない。都と消防庁が調査実施する際に区も立ち会い、実態把握に努める。

介護保険施設の整備を急げ
むとう

 都内194のデイサービス事業所が、介護保険の対象外で高齢者の宿泊事業を実施。宿泊専用の部屋がなく、夜間の職員数や防火設備も不充分な中で、自力で避難が困難な高齢者が多く利用していることが東京都の調査で判明。区内9か所の実施事業所の実態把握と改善策を。

保険福祉部長

 介護保険外事業であるため区には実地調査権がない。都と消防庁が調査実施する際に、区も立ち会い実態把握に努める。

蛍光灯の資源化を進めよ
むとう

 清掃工場で高濃度水銀排出事故が発生し、その補修額は約2億9千万円。家庭ごみの中で水銀を含み多量に排出される物は、蛍光灯である。環境面と経費面からも、安価(キロ単価約120円)でできる水銀を含む蛍光灯の資源化を進めるべきではないか。

区民生活部長

 資源回収品目の追加は十分検討し、優先順位をつけて取り組む。

生ごみの資源化に着手せよ
むとう

 生ごみ処理機を公共施設に設置するとともに、区民に購入費を助成して、家庭ごみの40%を占める生ごみの資源化を進めるべきではないか。

区民生活部長

 地域特性を踏まえ、実現可能で効果的な施策を検討していきたい。

むとう

 区は家庭ごみの有料化でごみの減量を進めようとしているが、安易に有料化しても、減量は進まない。区のやるべきことは、地道な資源化のシステムを構築することである。

もどる